My memonote about Java programming

I'm Japanese studying Java programming in Sweden. I write for myself about what I have learned today here, but I would be happy if this blog also helps someone else.

研修中

学校もあと数ヶ月で終わり。5月に修了予定です。授業の一部として、現在インターンとして研修中です。実は今働いてるところは2社目。最初の会社はみんな親切でとても良かったんだけど、同じ学校から研修に来た子と働くのがストレスになってチェンジしました。仕事内容があまり興味のある内容では無かったのもあります。

普段風邪をあまりひかないのに、あの頃はストレス→免疫力が下がる→病気になる、の繰り返しでした。ストレスの原因は色々だけど、多分一番の原因は、その同じ学校の子に頼られ過ぎて、私の負担があまりにも大きくなってしまった事だと思います。そのくせその子は負けず嫌い・・・。例えば、何度教えても同じ間違いを繰り返して、その尻拭いをするのがいつも私の役目になってしまっていました。間違える事は仕方が無いけど、間違えた後に自分の力で直して欲しかった。それから、何かが自分の思い通りに動かなかった時、特に間違いは無いのに彼女が間違いだと勘違いをして、私のせいにしてくる事(しかもみんなに言いふらす)や、これがこうだからこうなったんだという思い込みが激しく、だったらこうするしかないという根拠の無いおかしな解決策を得意げに指示してくる事や(反論するとムキになる)、文化の違いなのか(彼女はペルー人)、パーソナルスペースという感覚が無いらしく、質問がある時は突いてくる(結構痛い)、ほとんど私がやったのに、上司の前では自分の手柄みたいな態度を取る事なども嫌でした・・・と、書き始めたら結構出て来てびっくり。とにかく、この人と一緒には働けない、特に2人きりのチームでは絶対に無理!と強く思ったのです。

ストレスをどうにかしなきゃと、色々やったけど無理でした。私の負担が大きくなるのは、彼女にわからない事があるからなんだし、前もってやり方を説明しておけば良いんだと気付いたので、ウィキとか作って、もしこういう事があったら、ここにやり方書いといたよって言ったのに、いざその時がきたら結局質問してきました。ウィキを見ようともせずに・・・。彼女のプライドを傷つけないために、ミーティングという名の勉強会も毎日のようにやって、そっちは少しは効果があったけど、結局ストレスは溜まっていました。あー、もう本当に、質問された時に、彼女が問題を解決するその工程を、いちいち私が見守らなければならない事が耐えられなかった。だって自分のディスプレイに視線を戻すと、「こっち見て!」って突きながら言ってくるので、彼女が問題を解決するまで私の勉強する時間が削られるわけで・・・。無駄に時間が過ぎていく、あの感じ・・・耐えられないよー!私って結構我慢強いし、チームの誰かがつまずいた時に、一緒に解決策探したりする方だと思うよ。でもこのレベルはちょっと・・・。

でもあの会社も会社だよ。本当なら、教育係は会社が準備するべきなのにさ。でも人手が足りて無かったみたい。あそこで研修続けてたらそのまま就職できたっぽいし、チャンスを逃した感もちょっとあるけど、健康には変えられない。

今研修してる会社はうちの旦那さんのお友達の会社で、会社を手伝うというより、ほぼ自分だけで好きなプロジェクトをやってるだけなので、会社で他のチームメイトと一緒に働くということはあまり学べないんだけど、プログラミングの勉強としては文句なしです。

チームで働くといえば、前に学校でスクラムの勉強した時にやった、BDD(behavior driven development)が好きです。ユーザーストーリーがビヘイビア駆動開発の方式で書かれてるの。この方法なら何を作ったら良いのかわかりやすいので、勘違いを防げるし、誰もが同じ認識を共有する事ができると思います。